アーチレインボーの類似品は買っても大丈夫?正規品との違いや安全な代替品を徹底比較

アーチレインボーの類似品は買っても大丈夫?正規品との違いや安全な代替品を徹底比較

グリムスのアーチレインボーは、その美しいデザインと自由な遊び方で世界中で愛されている積み木。

でも、「高すぎる!」と感じる人も多いですよね。

Amazonや楽天市場などで探してみると、そっくりなレインボー積み木がずらり。しかも、正規品の半額以下のものもあったりして、「これって本物と何が違うの?」と気になったことがある方も多いのでは?

でもちょっと待って!

最近は、中国製の模造品が通販サイトに大量に出回っていて、品質や安全性に問題があるケースも増えているんです。

特に、おもちゃは子どもが口に入れたり手で触れたりするもの。見た目が似てるからと安いものを選ぶと、思わぬリスクがあるかもしれません。

とはいえ、「できれば価格を抑えて、かつ安全なものを選びたい!」という方もいるはず。

そこでこの記事では、

  • 正規品と模造品の違い&見分け方
  • 安全でおすすめの類似品&メーカー
  • 結局、グリムスを選ぶ価値はあるの?

この3つのポイントを詳しく解説していきます!

「うちの子にぴったりのアーチレインボーを見つけたい!」という方は、ぜひ最後まで読んでみてくださいね♪

この記事の執筆者・監修者
tsumiki

tsumiki(おもちゃクリエイター)

世界各国の積み木で遊んでいます。「こんな楽しい積み木があるよ」「こんな遊び方もできるよ」と提案しながら、積み木の魅力を伝えていきたいと思っています。

子どもたちの創造力を育みながら、ママたちにも新しい発見やワクワクをお届けできたら嬉しいです♪

目次

グリムスのアーチレインボー正規品と類似品の違いとは?

アーチレインボーの中サイズ

グリムスのアーチレインボーは、品質の高さや美しいデザインで多くの人に支持されていますが、最近は類似品や模造品も増えてきています。

特に通販サイトでは正規品とそっくりなものが数多く出回っているため、購入時には慎重に見極めることが大切です。

ここでは、正規品の特徴と模造品の違いを詳しく解説していきます。

正規品の特徴

正規品のグリムス・アーチレインボーには、以下のような特徴があります。

正規品の特徴
  • グリムスのブランド名・公式シール・製品ナンバーが明記されている
  • ラインナップ(サイズ・カラー)にある商品
  • 厳しい安全基準をクリアしている
  • 発色が鮮やかで、木目を生かしたマットな仕上がり
  • 木のおもちゃ専門店や正規代理店での購入が安心

グリムスの公式シールと製品ナンバーが明記されている

グリムスのアーチレインボー正規品には、グリムス社のロゴが入った公式シールが貼られており、製品ナンバーが記載されています。これが本物の証です。

↓一番小さな部分の下部に貼ってあるため、通販だと確認しづらいのがネックですが……(汗)。その場合、次の項目からチェックしてみてください。

グリムスのアーチレインボーパステル中のサイズ感
グリムスの積み木正規品のシール

通販サイトでは「グリムス」とブランド名の記載もされています。

ラインナップ(サイズ・カラー)にある商品

グリムスのアーチレインボーには、サイズとカラーのバリエーションがあります。

正規品には以下の組み合わせしか存在しないため、それ以外のサイズや色のものは模造品の可能性が高いです(新製品が出次第追加予定です)。

大サイズ中サイズ6ピース(中)
6ピース(小)
ミニ
商品画像
サイズ約幅35×高さ17×奥行7cm約幅25×高さ13.5×奥行7cm約幅17×高さ9×奥行6.5cm約幅10.5×高さ6×奥行4cm
ピース数121066
カラー展開クラシック(原色)
パステル
ナチュラル
モノクロ
フォレストグリーン
メドウグリーン
数字の世界(サンセット※旧バージョン)
ネオンピンク(新バージョン)
ネオングリーン(新バージョン)
クラシック
パステル
ナチュラル
クラシック
パステル
ナチュラル
モノクロ販売終了
重さ約1,860g約1,170g約350g約80g
参考価格17,600円14,300円5,940円3,520円
ショップ※楽天大サイズを見る中サイズを見る6ピース(中)/小を見る6ピース(小)/ミニを見る

このラインナップにないサイズや色のものは、類似品や模造品の可能性があります。

特に、10ピースや6ピースのものでそっくりなものの正規品として存在しないバージョンが出回っていることがあるため、注意が必要です。

厳しい安全基準をクリアしている

グリムスのアーチレインボー正規品は厳しい安全基準EN17に適合した無害な塗料を使用し、木材はFSC認証を受けたものを使用。子どもが安心して遊べる品質基準を満たしています。

定期的な内部および外部のテストでも安全性を確認しているそうですよ。

ただし塗料については正規品も類似品も見た目にはわからないので、販売店や通販サイトの説明書きをチェックしてみましょう。

発色が鮮やかで、木目を生かしたマットな仕上がり

グリムスのアーチレインボー正規品は、発色がとても自然できれい。明るい色合いの白樺材の温かみと自然さを保つためにツヤ加工はせず、仕上げには薄いニスのみを使用しています。

また細部までこだわり抜かれており、カーブが美しく、手触りもなめらかです(天然木なので少々のゆがみはありますが)。

アーチレインボーの質感
アーチレインボーの質感
グリムスのアーチレインボーパステル大のトンネル2

一方、類似品はラッカー塗装で色塗りされており、ツヤツヤした見た目になっていることが多いです。ラッカー塗装の方が安価に仕上げられるため、コストを抑える目的で使われることが多いようですよ。

また木目が粗く、表面に大きなささくれが残っていることがあります。

木のおもちゃ専門店や正規代理店での購入が安心

グリムスのアーチレインボー正規品は、木のおもちゃ専門店や正規代理店で購入するのが確実。

Amazonや楽天市場でも正規品を扱うショップはありますが、非正規の販売者から購入すると、類似品が届くこともあるので注意が必要です。

tsumiki

「正規品」「販売代理店」とあれば安心です。

そしてAmazonや楽天市場では木のおもちゃとは関係のない雑貨や家具を幅広く扱うショップが流行りものだからと販売しているケースも多く、正規品のように見せかけた類似品を取り扱う店舗もあるので要注意!

模造品の特徴・見分けるべきポイント

怪しいと感じたら……。以下の項目をチェックしてみてください。

模造品の特徴
  • 商品ページに「グリムス」と書かれていない(または「類似品・互換品」と記載あり)
  • 価格が極端に安い
  • 海外直送(中国など)で配送に時間がかかる
  • レビューで「塗装が剥げる」「木の表面が粗い」「においが強い」などの指摘が多い

商品ページに「グリムス」と書かれていない(または「類似品・互換品」と記載あり)

まずは販売ページをしっかりチェックし、商品説明を隅々まで確認しましょう。

特に「グリムス」「正規品」「販売代理店」と明記されているかどうかは重要なポイントです。

曖昧な表記があったり、「類似品」「互換品」といった言葉が含まれている場合は要注意。名称も「レインボートンネル」「木製アーチ」などの曖昧な表現が使われていることが多いです。

とても小さく「グリムス社の商品ではありません」と記載されているものもあるため、購入前にしっかり確認することが大切です。

価格が極端に安い

正規品のグリムス・アーチレインボーは、高品質な素材を使用しているため、一定の価格帯になります。

あまりにも安価なものは、品質が低い可能性が高いです。

海外直送(中国など)で配送に時間がかかる

正規品は国内の正規代理店からすぐに発送されますが、類似品は海外直送のことが多く、到着までに時間がかかります。(「お取り寄せ」「7-14日発送(休業日除く)」などの記載あり)

配送に1~2週間以上かかる場合は、海外の工場から直接送られている可能性が高いです。

tsumiki

楽天はこのような店舗が増えているんですよね。粗悪品を扱う激安通販から仕入れているところもあるので、注意してください。

ただし、「グリムス」で「メーカー取り寄せ」となっているものは正規品です。

レビューで「塗装が剥げる」「木の表面が粗い」「においが強い」などの指摘が多い

実際に購入した人の口コミをチェックするのも重要なポイント。

特に、「塗装がポロポロ剥がれる」「表面が極端にガサガサしている」「独特のにおいが気になる」などのコメントが目立つ場合は避けた方が無難です。

tsumiki

特に「独特のツーンとしたにおいがする」など、においに関する悪いレビューが多いです!

においが強いものは人体に有害な物質を使っている可能性もあるので、大人と比べて抵抗力の弱い子どもにとっては特にリスクがあります。

ちなみに、正規品の塗装は木目を活かしたマットな仕上がり。一方、模造品はツヤツヤしているものが多いのが特徴です。写真もしっかりチェックしましょう。


こうしたポイントを押さえておけば、模造品をうっかり購入してしまうリスクを減らせます。

tsumiki

大切な子どもが使うおもちゃだからこそ、安全で品質の確かなものを選びましょう!

絶対に遊びたい一番大きなサイズ

木のおもちゃ ウッディモンキー
¥17,600 (2025/04/01 16:31時点 | 楽天市場調べ)

類似品は買っても大丈夫?安全なアーチレインボー代替品を紹介

価格は抑えたいけど、安全性も確保したい人向け!

AmazonなどECサイトではアーチレインボーの模造品が多く出回っています(最近は楽天市場でも本当に多いです)。

安全規制のない中国から直接送られてくることが多いので、塗料に何が含まれているか、木材にどのような処理が施されているかはわかりません。

類似品であっても、間違いなく安全なメーカー&商品のみ、紹介します。

安全でおすすめのアーチレインボーの類似品リスト

  • Naef(ネフ)|アークレインボウ Rainbow
  • SABO CONCEPT(サボ コンセプト)|Wooden Rainbow toy
  • Glückskäfer(グリュックスケーファー)|アーチハウス等
  • TOOKY TOY(トーキートイ)|ソフトカラーアーチ
  • TOY CREO(トイクレオ)|ウッデンレインボー
  • HAPE(ハペ)|カラフルアーチ
  • LE TOY VAN(ル トイ ヴァン)|レインボートンネル
  • ecomugi(エコムギ)|スタッキングタワーレインボー
  • mushie(ムシエ)|レインボー スタッキングトイ
  • raduga grez(ラドゥガ・グレ/ラドガ・グレ)|arch stacker
  • goki(ゴキ)|Rainbow Maple Wood Building Blocks

Naef(ネフ)|アークレインボウ Rainbow

商品名アークレインボウ
メーカーNaef(ネフ)
サイズ1番大きな積み木:直径25cm/バチ長さ25cm/木球直径3.5cm
セット内容積み木9ピース、バチ、木球、パターンブック
素材無垢合板、ゴム(バチ)、メープル(木球)
対象年齢1歳くらいから

スイスの老舗木製玩具メーカーであるネフ社が手掛けるアークレインボウは、9つのアーチとバチ、ボールがセットになった高品質なおもちゃです。美しいデザインと精密な作りで、世界中の木製玩具ファンから支持を集めています。

アーチレインボーとよく比較されることが多いですが、実は作りの違いが大きなポイント!

  • アークレインボウ → 合板を使い、精密なカットでサイズが完全に揃っている
  • アーチレインボー(グリムス) → ひとかたまりの木を切り分けるため、製品ごとに微妙な誤差が生じる

アークレインボウ

グリムスのアーチレインボーパステル大
アーチレインボー(グリムス)

つまり、「積み遊び」をたくさんさせたいなら、アークレインボウのほうがバランスがとりやすく、精度が高い!

また、アークレインボウは木琴のように叩いて遊ぶこともできますが、楽器としての音の良さはそこまで期待しない方が◎(笑)。

そしてこの中では一番の高額ですが、それは単に「ネフブランドだから」ではなく、しっかりとした理由があります。

  • 厳選された高級木材を使用
  • 精密なカットと高度な加工技術
  • 長く使える耐久性と普遍的なデザイン
  • 芸術的な価値を持つおもちゃ

価格は決して安くありませんが、一生モノのおもちゃとして考えれば決して高すぎる買い物ではありません。

tsumiki

「子どもがたくさん積み遊びをする」「見た目も美しく、長く使えるものを選びたい」という方には、ネフのアークレインボウは最適な選択肢といえますよ。

木のおもちゃウッドワーロック
¥41,800 (2025/03/25 22:51時点 | 楽天市場調べ)
木のおもちゃウッドワーロック
¥330 (2025/03/17 23:21時点 | 楽天市場調べ)

SABO CONCEPT(サボ コンセプト)|Wooden Rainbow toy

商品名Wooden Rainbow toy
メーカーSABO CONCEPT(サボ コンセプト)※Gift Shop Boonが日本総代理店
サイズ幅26cm×高さ13cm×奥行4cm
※小さいサイズもあり
カラーPastel、Marsala、Mustard、Grass、Terracotta、Olive
素材シナノキ、シラカバ
対象年齢1~5歳

SABO CONCEPT(サボ コンセプト)のWooden Rainbow toyは、いま虹型積み木の中でも特に注目を集めています。

特に、くすみカラー(ニュアンスカラー)の配色が、ママたちに大人気!

SABO CONCEPTのおもちゃ全般がそうですが、原色を使わず、自然にある色合いを取り入れることにこだわっているそう。

ナチュラルで落ち着いたカラーが、人気の北欧スタイルや韓国インテリアとも相性抜群ですよね。おもちゃとして使わなくなっても、インテリアとして飾ることができるのも嬉しいポイントです。

Glückskäfer(グリュックスケーファー)|アーチハウス等

あれ、このおもちゃ、グリムスのものと質感もソックリ……?!

ここの会社のものは安心です。グリムスとGlückskäfer(グリュックスケーファー)はもともとひとつの会社でした。

別々の道を歩み始めた後も、グリュックスケーファーは同じやり方でおもちゃを作り続けているので、グリムスっぽい雰囲気がありますね。

おもちゃの国 オズ
¥6,985 (2025/03/25 22:51時点 | 楽天市場調べ)
おもちゃの国 オズ
¥6,985 (2025/04/01 16:31時点 | 楽天市場調べ)

TOOKY TOY(トーキートイ)|ソフトカラーアーチ

商品名ソフトカラーアーチ
メーカーTOOKY TOY(トーキートイ)
サイズ約幅25.5cm×高さ12.8×奥行4.5cm
素材天然木、プライウッド
対象年齢1歳半~

TOOKY TOY(トーキートイ)は、中国発の木製玩具ブランドで、環境に優しい素材を使いながら世界基準の安全規格を満たした製品を展開しています。

現在、世界43カ国以上で愛されており、「中国製=粗悪」というイメージとは一線を画す、しっかりとした品質の会社なんですよ。

tsumiki

その証拠に『絵本ナビ』や『こどもと暮らし』など有名ショップでも取り扱いがあります。

ソフトカラーアーチは優しいパステルカラーが特徴で、ふんわりとした色合いがとても可愛らしいデザインになっています。手触りも比較的滑らかで、子どもが扱いやすい作りになっているのがポイントです。

また価格帯も手頃なので、初めてのアーチ型積み木を探している方や、かわいらしいパステルカラーのデザインが好きな方におすすめのアイテムです♪

ナチュラルベビー Natural Baby
¥3,850 (2025/04/01 16:31時点 | 楽天市場調べ)

TOY CREO(トイクレオ)|ウッデンレインボー

商品名ウッデンレインボー
メーカーTOY CREO(トイクレオ)※モーカルインターナショナルが総代理店
サイズ本体(1番大きなアーチ):幅17.5cm×奥行4cm
パッケージ:幅25.5cm×高さ18cm×奥行4.5cm
素材
CEの「玩具安全基準(EN71)」により、塗料は水性のものを使用で安全
対象年齢1歳半~

TOY CREO(トイクレオ)は、日本のモーカルインターナショナルが展開する玩具ブランド。全体的にポップなカラーが特徴で、ウッデンレインボーも可愛らしい雰囲気になっています。

パステルカラーのインテリアに馴染むデザインを重視する方に◎

ベビー&雑貨 vivi 楽天市場店
¥2,420 (2025/03/27 15:06時点 | 楽天市場調べ)

HAPE(ハペ)|カラフルアーチ

HAPE(ハペ)は、ドイツ発の世界的な木製玩具ブランドで、安全性と環境への配慮を重視した製品作りで知られています。

その中でもカラフルアーチは遊びの幅が広く、小さな子どもでも楽しめる人気の知育玩具なんですよ。

アーチレインボーと同じく積み木のように積んだり並べたりして遊べる積み木ですが、動物などのフィギュアがついていて、ストーリー性を持たせた遊びが可能です。

tsumiki

北極をイメージした「しろくまバージョン」もあります♪

特に「積み遊びだけだとすぐに飽きてしまうかも……。」と心配な場合、フィギュアがセットだと「動物たちの家を作る」「氷の橋を作る」というごっこ遊びがすぐできるので、遊びのバリエーションが広がるのが魅力!

遊びやすく取り入れやすいアーチレインボー系の知育玩具としておすすめです♪

楽天24 ベビー館
¥3,812 (2025/03/18 18:14時点 | 楽天市場調べ)

LE TOY VAN(ル トイ ヴァン)|レインボートンネル

商品名レインボートンネル
メーカーLE TOY VAN(ル トイ ヴァン)
サイズ幅19.1cm×高さ11.9cm×奥行:2.9cm
素材耐久性があり持続可能なゴムの木
非毒性塗料で装飾※最高の安全基準に従ってテスト済み
対象年齢1歳~

LE TOY VAN(ル トイ ヴァン)は、イギリス発の木製玩具ブランドで、ポップなデザインとヨーロッパらしい色合いが魅力です。

tsumiki

最近、日本の木のおもちゃ専門店でも取り扱いが増えていて、注目を集めているんですよ。

一般的なアーチレインボーと異なり、レインボートンネルにはおしゃれな模様が施されているのが最大のポイント!

ポップな色合いながらも模様のデザインによってアート作品のような印象なので、インテリアとして飾っても違和感がありません。

子どもが遊ばなくなった後でもお部屋のアクセントとして飾ることができるため、実用性とデザイン性を兼ね備えたおもちゃになっていますね。

ポップな色使いのおもちゃが好きだけど、インテリアにも馴染むものがいいという方にぴったりです!

木のおもちゃウッドワーロック
¥3,080 (2025/03/20 15:08時点 | 楽天市場調べ)

ecomugi(エコムギ)|スタッキングタワーレインボー

商品名スタッキングタワーレインボー
メーカーecomugi(エコムギ)
サイズ一番小さなスタッキングパーツ:幅5.5cm×高さ3cm
一番大きなスタッキングパーツ:幅15cm×高さ8cm
素材ポリプロピレン※環境にやさしいバイオプラスチック製
対象年齢1歳半~

日本のブランドecomugi(エコムギ)が手掛けるスタッキングタワーレインボーは、環境にやさしい素材を使った虹型の積み木です。

tsumiki

知育玩具で有名なエド・インターの関連会社が販売しているので、安心して選べるおもちゃのひとつ!

この積み木の大きな特徴は、プラスチックの使用量を削減するために原料の一部に小麦の茎を配合したバイオプラスチックを採用していること。環境負荷を減らしつつ、軽くて丈夫な作りになっているので、赤ちゃんや小さな子どもでも扱いやすいんです。

さらに、プラスチック製だからこそ水や汚れに強く、お手入れも簡単♪ アルコール除菌や水洗いもできるので、衛生的に使えます。

ただし、素材の特性上、表面に小さなつぶつぶ模様があるのに注意。これが気になる方もいるかもしれませんが、手触りに影響はなく、ナチュラルな質感が魅力のひとつにもなっています。

価格もプチプラなので、気軽に手に取りやすく、ちょっとしたギフトにもぴったり。エコな素材を使った、かわいくて実用的な積み木を探している方におすすめのおもちゃですよ♪

木のおもちゃ 知育玩具 F.L.Clover
¥605 (2025/03/20 15:15時点 | 楽天市場調べ)

mushie(ムシエ)|レインボー スタッキングトイ

商品名レインボー スタッキングトイ
メーカーmushie(ムシエ)
サイズ幅17cm×高さ8.5cm
素材ポリプロピレン100%※BPA、フタル酸エステル フリー
対象年齢0歳~3歳

mushie(ムシエ)は、アメリカ発のブランドで、北欧デザインを取り入れたおしゃれなベビーアイテムを展開しています。

シンプルで洗練されたデザインが魅力で、レインボー スタッキングトイもスタイリッシュなママたちに人気のおもちゃなんですよ。

tsumiki

北欧風のくすみカラーが特徴で、優しい色合いがとても可愛らしいデザインですよね。

プラスチック製なのでとても軽く、小さな子どもの手でも扱いやすいのがポイント。

さらに、水洗いができるので、お風呂や水遊びの時間にも活躍します。汚れてもサッと洗えるから、いつでも清潔に使えるのは嬉しいですね。

見た目も可愛くて、遊びやすさも抜群なmushieのレインボースタッキングトイ、ぜひチェックしてみてください♪

ベビー&雑貨 vivi 楽天市場店
¥3,520 (2025/03/20 15:25時点 | 楽天市場調べ)

raduga grez(ラドゥガ・グレ/ラドガ・グレ)|arch stacker

raduga grez(ラドゥガ・グレ/ラドガ・グレ)|arch stacker
出典:Shop – Raduga Grez

※現在日本では購入不可

raduga grez(ラドゥガ・グレ)は、ロシア発の人気木製玩具ブランド。

ナチュラルな素材と芸術的なデザインが特徴で、おもちゃでありながらインテリアとしても映える美しさを持っています。

tsumiki

全体的にフェミニンで落ち着いた印象です。

基本の形の他にも、山や滝、ローズなどを模した形もあって面白いですよ。

似ている虹型積み木との違い

スクロールできます
ブランド商品画像デザインカラー形状特徴
Grimms
グリムス
クラシック鮮やかなカラー
パステルカラー
ネオンカラー
伝統的なアーチサイズ&カラー展開が多い
SABO CONCEPT
サボ コンセプト
ナチュラル&シンプルくすみカラー伝統的なアーチおしゃれなカラー
飾っても映える
raduga grez
ラドゥガ・グレ
アーティスティックくすみカラー多様デザインが芸術的
飾っても映える
日本の販売店が少ない

グリムスのアーチレインボーとはちょっと違う雰囲気のものが欲しい方や落ち着いた色合いのおもちゃが好きな方にぴったりです!

※現在日本では購入不可

goki(ゴキ)|Rainbow Maple Wood Building Blocks

出典:Rainbow building blocks – goki

※現在日本では購入不可

goki(ゴキ)は、ドイツの玩具メーカー「Gollnest & Kiesel GmbH」が展開する木製玩具ブランドで、高品質ながらも比較的手頃な価格の製品を提供しています。

その中でも「Rainbow Maple Wood Building Blocks」はアーチレインボーとよく比較されるおもちゃ。Web上の商品画像を見ると見た目は似ていますが、いくつか違いもあります。

  • gokiは比較的硬めのカエデを使用していて耐久性が高いが、グリムスよりも軽い感触
  • 価格面ではgokiのほうが手に取りやすい価格帯

アーチレインボーに憧れているけど、もう少し手頃な価格のものが欲しいな、という方におすすめ。

※現在日本では購入不可


その他、Fisher-Price(フィッシャープライス)のWood Toddler Toy Stacking Rainbowなどもありますが、現在日本では購入不可です。

tsumiki

価格と品質を比較しながら、ご家庭に合った選択をされてくださいね♪

やっぱりグリムスのアーチレインボー正規品を選ぶべき理由

グリムスのアーチレインボーは、数ある虹型積み木の中でも特に高い評価を得ているおもちゃです。

他社の虹型積み木も魅力的ですが、グリムスを選ぶ価値は十分にあります。

グリムスのアーチレインボー正規品を選ぶべき理由
  • 唯一無二の美しい色合い&滑らかな質感(他のメーカーと比べても綺麗)
  • 長く使える&成長に応じて遊び方が変わる(0歳から大人まで楽しめる)
  • インテリアとしても映えるデザイン(遊ばなくなっても飾れる)

唯一無二の美しい色合い&滑らかな質感

グリムス(Grimms)社「アーチレインボー」とはこんなおもちゃ

グリムスのアーチレインボーは、他のメーカーと比べても発色が鮮やかで美しいグラデーションが特徴です。

職人が手作業で塗装を施し、マットな仕上げが木の温もりを最大限に引き出していますよ。

見た目だけでなく、手触りも格別。「まさに木のおもちゃ!」というナチュラルな質感があり、一度触るとその心地よさにハマる人も多いです。

実際に遊んでみると、グリムスのおもちゃは質感の良さに魅了されてどんどん集めたくなる……! そんなファンが多いのも納得の仕上がりです。

アーチレインボーの作品例:船
グリムスの積み木
アーチレインボー遊び方の例4
グリムスの積み木

長く使える&成長に応じて遊び方が変わる

グリムスのアーチレインボーは、特に一番大きいサイズ(12ピース)のアーチの数が多く、遊びの幅が広がるのが特徴。

類似品も良いのですが、アーチの数が多い分、積み方や組み合わせ方のバリエーションが増え、子どもの創造力をより引き出してくれます。

さらに、このアーチレインボーは、0歳の赤ちゃんから大人まで楽しめるおもちゃ。

最初は触ったり崩したりするシンプルな遊びから始まり、成長するにつれて積み上げたり、組み合わせたりと、どんどん遊びが進化していきます。

自由な発想で遊べるので、成長に寄り添いながら長く使えるのが最大の魅力です。

アーチレインボーの遊び方を詳しく紹介した記事も読んでみてください。お子さんが好きな遊び方が見つかったら、購入の機会!

インテリアとしても映えるデザイン

遊ばなくなっても、お部屋のインテリアとして楽しめるのがグリムスのアーチレインボーの良いところ。シンプルながらも洗練されたデザインで、ナチュラルな質感がどんな空間にも馴染みます。

「もう子どもが大きくなったし、そろそろ片付けようかな……。」と思っても、アートのように飾っておくと素敵なアクセントになるので、処分することなく長く楽しめるのも魅力です。

また、グリムスのおもちゃはシリーズ展開が豊富。同じブランドでそろえると統一感が出るので、インテリアとしても綺麗にまとまります。オープンエンドな遊びの世界を広げるには、ぴったりのアイテムです。

結論|長く使うなら正規品を買っておいて損なし!

「長く使うなら正規品を買っておいて良かった!」という声が多く、予算に余裕があるならグリムスのアーチレインボーは間違いなくおすすめ。

他社の虹型積み木もそれぞれの良さがありますが、品質やデザイン、遊びの発展性を総合的に考えると、やはりグリムスが最強です。

「迷ってるけど、どうしよう?」と思ったら、ぜひ一度手に取ってみてください。グリムスならではの美しい色合いと手触りの良さに、きっと満足できるはずです♪

まとめ|アーチレインボー類似品は慎重に選んで、安全で長く遊べるものを!

グリムスのアーチレインボーの類似品はたくさんありますが、中には安全基準が明確でないものもあるので、選ぶときは慎重にチェックが必要です。

特に、価格だけで選んでしまうと、塗料の安全性や木の仕上げが粗いものに当たることも……。

その点、信頼できるメーカーの類似品なら、安全基準をクリアしているものも多く、コスパよく安心して遊べます。「まずはお試しで買いたい」という方には、そういったブランドのものを選ぶのもアリですよ。

ただ、長く使うことを考えるなら、やっぱり正規品のグリムスがおすすめ。美しい色合い、手触りの良さ、そして成長に応じて遊びが広がる点を考えると、その価値は十分にあります。

安全性や品質をしっかり見極めながら、お子さんにぴったりのアーチレインボーを選んで、長く楽しんでくださいね♪

アーチレインボーの遊び方を詳しく紹介した記事も読んでみてください。お子さんが好きな遊び方が見つかったら、購入の機会!

絶対に遊びたい一番大きなサイズ

木のおもちゃ ウッディモンキー
¥17,600 (2025/04/01 16:31時点 | 楽天市場調べ)
ぜひシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2児ママのtsumikiです。
世界各国のおすすめ積み木をレビューしています。

コメント

コメントする

目次